テラスの修理
テラスの修理で多いケース
テラスのトラブルで多いものは
テラスが傾くといったトラブルです。
その原因は基礎工事の強度が足りないことや
土間コンクリート下の転圧が十分でないために、土間コンクリート自体が沈下してしまい、
それが原因でテラスも傾くといったことです。
新しくテラスを設置する場合は、修理する必要がないようしっかりとした基礎工事をしておくことを強くおすすめします。
修理したほうが断然お得!
新しく買い替える場合、新しいテラスの購入費用や工事費、撤去費などがかかります。
修理をした方がはるかに安くつきます。
「新しく買い替えた方が安い」
と言う業者は多いですが、そんなことはありません。
伊鷹エクステリアで修理の見積もりをとって比較ください。
テラス修理の方法
テラスが傾いたときの修理の手順は以下のとおりです。
① 建物の補修(テラスの取りついている建物側が損傷している場合)
② テラスをジャッキアップ
③ 基礎部分を掘る
④ 基礎工事をやり直す
この手順での修理の場合、
テラスを新しく買い替えることがないので、安くすみます。
しかし、場合によって(テラスの一部が変形している場合など)は、テラスをいったんバラバラにしてから、壊れている部分を取り換え、それから基礎工事→組立といった手順をとることもあります。
テラス修理の見積もり
修理をご希望のお客様は、基本下記エリア内に限定させていただいております。(エリア外は出張費が別途かかります)
※下記エリア外の場合、別途出張費を頂戴するか、修理をお請けできない場合もございますのであらかじめご了承ください
基本対応エリア
杉並区、中野区、練馬区、世田谷区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市